• KIX大阪(関西)
  • MMB女満別
  • KUH釧路
  • CTS札幌(新千歳)
  • SDJ仙台
  • KIJ新潟
  • NRT東京(成田)
  • HND東京(羽田)
  • NGO名古屋(中部)
  • FUK福岡
  • OIT大分
  • NGS長崎
  • KMI宮崎
  • KOJ鹿児島
  • ASJ奄美
  • OKA沖縄(那覇)
  • ISG石垣
  • ICNソウル(仁川)
  • TPE台北(桃園)
  • KHH高雄
  • HKG香港
  • PVG上海(浦東)
  • BKKバンコク(スワンナプーム)
MAP
出発日
 
入力エラーがあります
 

制限のある手荷物

機内持ち込み・お預けができないもの

航空機/人員/搭載物などに危険または迷惑を及ぼす恐れのあるものは法令により航空機輸送が禁止されております。
危険物として該当する物品は、保安検査場にて放棄処分していただきます。

分類 代表例
火薬類 花火、クラッカー
高圧ガス 携帯用濃縮酸素、キャンプ用ストーブ、コンロ用カセットボンベ、潤滑スプレー
引火性、可燃性物質 多量のマッチやライター燃料、接着剤、オイル式ランタン
酸化性物質 瞬間冷却剤、漂白剤
毒物 殺虫剤、農薬
腐食性物質 加熱式弁当
その他有害物質 クマよけスプレー

*予告なしに規制内容が変更される場合がございますので、最新の情報は、空港係員・保安検査場係員にご確認ください。

上記一覧を含め、詳細は以下よりご確認ください。

また、国際線においては各当局の規則により規制される場合があります。
各出発地の規則をご確認ください。

機内持ち込み・お預けに条件があるもの

機内への持ち込み、お預けができない品物や一定の条件下で機内持ち込み、お預けができるものがございます。

スマートフォン・パソコン・ゲーム機など
(リチウム電池を使用した電子機器本体)

お預けの場合

・必ず電源を切る

・衣類などで保護し、強固なスーツケースへの梱包する(偶発的な作動や損傷を防止するため)

モバイルバッテリー・予備電池など
(リチウム電池を使用した電子機器の予備電池)

【リチウムイオン電池】

・100Wh以下:個数制限なし 機内持ち込みのみ可能(短絡防止措置が必要)

・100Whを超え160Wh以下:1人2個まで機内持ち込みのみ可能(短絡防止措置が必要)

・160Whを超える:機内持ち込み、お預けともに不可

【リチウム金属電池】

・リチウム含有量が2g以下(医療用については8g以下):機内持ち込みのみ可能(短絡防止措置が必要)

*医療用でリチウム含有量が2gを超え8g以下のものは1人2個まで機内持ち込みのみ可能

・リチウム含有量が2gを超える(医療用については8gを超える):機内持ち込み、お預けともに不可

*容量の確認ができない場合、輸送できない可能性があります。

*容量(ワット時定格量)の記載が無い場合は、以下の計算式にてご確認ください。

ワット時定格量(Wh)= 定格定量(mAh)× 定格電圧(V)÷ 1000

製品によっては、ワット時定格量や定格電圧の表示がない場合があります。その際は、メーカーへお問い合わせください。

ヘアアイロン・ヘアスタイリング機器

【電池式(充電式含む)】

本体から電池を取り外すことができない場合、機内持ち込み、お預けともに不可

*リチウムイオン電池の場合は、本体から電池を取り外すことができ、バッテリーの容量が160Wh以下のものに限り機内持ち込みのみ可能(本体はお預けも可能)

*リチウムイオン電池以外の場合は、本体から電池が取り外し、電池の短絡防止措置を行うことで機内持ち込み、お預けともに可能

【コンセント式】

・機内持ち込み、お預けともに可能

電子タバコ・無煙タバコ

自ら使用するものに限り機内持ち込みのみ可能

*機内での充電・使用は不可

*予備電池は短絡防止措置が必要

*香港・台北(桃園)・高雄・バンコク(スワンナプーム)へ到着する便においては、電子タバコ・無煙タバコなどの喫煙器具の機内持ち込み・お預けともに禁止

ライター・マッチ

1人1個まで

携帯/携行し、喫煙用に限る

*葉巻用ライター(青色の強力な炎を出すタイプ)、 オイルタンク式ライター(吸収剤が含まれないもの)の機内持ち込み・お預けともに禁止

*上海浦東国際空港を出発する便においては、マッチ・ライターの機内持ち込み・お預けともに禁止

酒類・飲料品

アルコール度数:70度以下のものに限る

機内持ち込みに関しては、液体物の機内持ち込みをご確認ください

スキューバダイビング機材

スキューバダイビングのタンク:機内持ち込み、お預けともに不可

ダイビング用ナイフ:お預けのみに限る

スピアガン:スピアが入っていない状態で、別梱包し受託のみ

車椅子

車椅子本体

・1台目:無料でお預け可能(※お客様ご自身が利用されるものに限る。)

・2台目以降:有料でお預け可能

*他お預け手荷物とあわせて最大5個まで

バッテリー

バッテリー種類により個数・電力消費量(Wh-ワットアワー)の制限が異なる

チャイルドシート・ベビーカー

無料でお預け可能(ご搭乗のお子様がご使用になるものに限る)

リコール対象のリチウム電池を内蔵した携帯型電子機器の輸送について

発火のリスクおよび安全上の理由により機内持ち込みのみ可能

*以下の措置が必ず必要

・当該電子機器の電源を切る

・当該電子機器に充電しない

・不測の作動を防止するように措置するとともに、損傷しないように保護する

・当該電子機器は携帯する搭乗者の側におく

*台北発・高雄発便:機内持ち込み、お預けともに不可

また、その他の国/地域/都市においても制限される場合がある

リコール対象の電子機器については、製品安全ガイドをご確認ください

上記一覧を含め、その他条件のあるものは以下からご確認ください。

植物検疫

植物等の移動規制により機内持ち込み、お預けともにできないものがございます。
(沖縄県および奄美群島からのサツマイモ(ただし、公的に消毒されたものを除く)・あさがお/沖縄県・徳之島・沖永良部島・与論島からの未検査のカンキツ類・ゲッキツ等の苗木・穂木類・生茎葉など)

植物防疫所ホームページをご確認ください。

こんなページも見られています