• KIX大阪(関西)
  • MMB女満別
  • KUH釧路
  • CTS札幌(新千歳)
  • SDJ仙台
  • KIJ新潟
  • NRT東京(成田)
  • HND東京(羽田)
  • NGO名古屋(中部)
  • FUK福岡
  • OIT大分
  • NGS長崎
  • KMI宮崎
  • KOJ鹿児島
  • ASJ奄美
  • OKA沖縄(那覇)
  • ISG石垣
  • ICNソウル(仁川)
  • TPE台北(桃園)
  • KHH高雄
  • HKG香港
  • PVG上海(浦東)
  • BKKバンコク(スワンナプーム)
MAP
出発日
 
入力エラーがあります
 
妊娠中/お子様連れ メニュー +

妊娠中やお子様連れのお客様

  • 妊娠中のお客様
  • お子様連れの
    お客様
  • チャイルド
    シートの使用

お子様の年齢により座席購入や同伴者が必要な場合があります。
以下の表をご確認の上、航空券のご予約をお願いいたします。

航空券購入と座席指定

お子様の年齢 同伴者 航空券 座席
生後8日未満 - - ご搭乗いただけません
生後8日~1歳
(幼児)
必要 必要
(無料)
座席を使用されない場合は、 大人の膝の上に座りいただきます
  • *座席を使用しないお子様も予約時にお名前の登録が必要
必要
(有料)
座席を使用する場合は、航空券の購入が必要です
  • *シートベルトサイン点灯中(離発着時を含む)は大人の膝の上に抱くかチャイルドシートの使用が必要
2歳~11歳
(小児)
必要 必要
(有料)
航空券の購入、および同伴者が必要です
  • *チャイルドシートの使用は任意
12歳以上
(大人)
不要 必要
(有料)
お一人でご搭乗いただけます
ご注意
・大人1名が同伴できる幼児は2名までです。(幼児1名は座席確保のための航空券購入とチャイルドシートの使用が必要)
・フライト1便あたりにご搭乗いただける幼児の人数は限られています。

隣席を希望される場合は

家族や友人と隣同士で座りたい方や、ご希望の座席がある方は事前に座席指定をお願いします。座席指定をしない場合、搭乗手続き時に座席が割り振られて決まり、同行者と席が離れる場合があります。

  • *搭乗手続き後ならびに機内での変更や移動はできません。

座席は後方が便利

後方は、お手洗いが近く、客室乗務員にも声をかけやすいのでおすすめです。お子様を寝かしつけたり、おもちゃで遊ばせるスペースを確保されたい場合は、スペースシートオプション(有料)も合わせてご検討ください。

非常口席について

15歳未満のお客様ならびに12歳未満のお子様連れのお客様は、安全上の理由により非常口座席をご利用できません。機材ごとの非常口の位置は「使用機材」のページでご確認ください。

非常口

非常口

大型連休などの混雑時は、お時間に余裕を持って空港へお越しください。

チェックイン

搭乗日当日、受付時間内に、アプリ/自動チェックイン機/空港カウンターのいずれかの方法でご搭乗手続き(チェックイン)をお済ませください。

  • *ご予約内容により、手続き方法が限定される場合があります。
  • *座席を使用しないお子様も、予約時に登録されたお名前で搭乗券が発券されます。

ベビーカー・チャイルドシートのお預け

ベビーカー

お子様連れで搭乗の場合、ベビーカー/チャイルドシート/ベビーベッド(バシネット)を無料でお預かりします。

  • *ビニール等のカバーが必要な場合、お客様ご自身でご用意いただくようお願いいたします。
  • *折りたたみ時のベビーカーのサイズが、機内持ち込み手荷物の規定サイズ内の場合は機内への持ち込みが可能です。搭乗口を通過するまでに折りたたんだ状態にしてください。

ベビーカー以外にも荷物が多いときは必要な分だけのお支払いで手荷物をお預けいただけます。

ベビーカーの貸し出しについて

国内線

Peachカウンターから搭乗口まで利用可能な貸し出し用ベビーカーをご用意しています。

  • *ベビーカーの台数には限りがあります。
  • *ご自身のベビーカーはカウンターでお預けください。
国際線

海外空港から出発の国際線は貸し出し用ベビーカーのご用意はありません。
お客様ご自身のベビーカーで搭乗口まで移動が可能です。

優先搭乗

優先搭乗アイコン 優先搭乗アイコン

妊娠中のお客様、2歳未満の小さなお子様をお連れのお客様は機内準備が整い次第、優先的に機内へご案内いたします。ご希望のお客様はお早めに搭乗口までお越しください。

  • お手伝いが必要なお客様
  • 妊娠中のお客様
  • 2歳未満の小さなお子様連れのお客様

客室乗務員のすももです!わたしがPeachの機内設備をご案内します

手荷物の収納 / 取り出しをお手伝い

手荷物の収納 / 取り出しをお手伝い

客室乗務員が手荷物の収納 / 取り出しをお手伝いします。気軽にお声がけください。

機内でお子様用にすぐに使う荷物と、そうでないものを事前に分けておくと、お子様のケアが必要になった時もスムーズに荷物を取り出せます。

お手洗いにおむつ交換台

お手洗いにおむつ交換台

機内は前方、後方におむつ交換台のあるお手洗いがあります。

粉ミルク用のお湯を提供

粉ミルク用のお湯を提供

お湯の提供は可能です。ご希望の場合は、客室乗務員へお声がけください。

  • *提供できるお湯の量には限りがあります。

機内で提供できるお湯は高温です。すぐにミルクを飲ませたい場合は、湯冷まし用の水をお持ちいただくか、保温保冷水筒で適温のお湯の持参をおすすめします。
保温機能のある水筒を持ち歩くと何かと便利です♪

絵本の貸し出し

絵本の貸し出し

機内には絵本を用意しております。お気軽に客室乗務員へお声がけください。

  • *数に限りがあり、搭載されていない便もあります。

ケガ防止のための注意点

ケガ防止のための注意点

座席のひじ掛けの上げ下げやテーブルの収納などで指を挟んだり怪我をしないようお気を付けください。

  • *1列目座席のテーブルは、ひじ掛け内部への収納タイプです。
  • *ひじ掛けの上げ下げやテーブルの出し入れは、安全のために保護者の方がしてください。

手荷物の収納などで一時的に小さなお子様を一人で座席に座らせる場合、座席から落ちないようお気を付けください。

お子様連れ搭乗の持ち物リスト

お子様連れ搭乗の持ち物リスト

現役のママ・パパ社員がおすすめするお子様連れ搭乗の持ち物リストを作成しました🍑

機内で使用される場合、お客様ご自身でご準備いただくようお願いいたします。(チャイルドシートの貸し出しは行っておりません)

機内で使用可能なチャイルドシート

1~5の条件、および安全基準を満たすものに限り機内でご使用いただけます。

  1. いずれかの基準を満たし、
    所定のマークが貼付されているもの

    ●日本国土交通省(MLIT-Ministry of Land, Infrastructure and Transport. Japan)

    MLIT MLIT

    ●米国(FMVSS-Federal Motor Vehicle Safety Standard)

    FMVSS FMVSS

    ●欧州(ECE R44-United Nations Economic Commission for Europe)

    ECE R44

    ●米国(FAA, Federal Aviation Administration)

    FAA
  2. お子様がチャイルドシートに
    表示された使用制限(月齢・身長・体重)を超えていないこと

  3. 前向きチャイルドシートであること
    *後ろ向きチャイルドシートは使用いただけません

  4. 機内座席の2点式シートベルトで
    座席に固定できるもの

  5. 以下の図のような機内座席に
    装着できないものに該当しないこと

    • ブースタータイプ

      MLIT
    • 背もたれ付
      ブースタータイプ

      FMVSS
    • 膝固定タイプ

      ECE R44
    • ベスト/
      ハーネスタイプ*

      FAA
      • *FAA TSO-C100bの承認を受けている場合はご利用いただけます

こんなページも見られています